SSブログ

和歌山県白浜ビーチ・ダイビング [海ダイビング]

昨日(5/22)とそして、本日(5/23)も、
今日の朝、及び、今日の夕日は
お休みさせていただきます。
まだ、皆様のところへは、未訪問で、
申し訳ありません。
昨日の22日(日曜日)に行ってきました、
白浜のダイビングをアップいたします。
アップ枚数は14枚の写真です。
長いですので、興味のない方はスルーしてくださいね。

【和歌山県白浜ダイビング】
2011年5月22日(日曜日)
自宅を午前5時半出発、
途中、いつも通り
印南(イナミ)サービスエリアにて
トイレタイム。
DSCN2487.JPG
午前7時15分ごろです。

白浜町内にはいりました、古賀浦付近です。
後15分ほどで、現地に到着予定。
DSCN2488.JPG

ダイビングショップに到着です。
ミス・オーシャンダイビングサービス、
このミスというのは、独身女性の意味ではなく、
三栖(ミス)さんという方が経営しております。
デンと、目の前に止めているのが、
私の借りてきたプリウスです。乗り心地いいですよ。
(日本レンタカー)
DSCN2489.JPG
ここでタンク(圧縮空気)2本を
レンタルします。
レンタル料金は2本で¥4200です。

円月島到着です。(ショップから3分ほど)
ここで器材を降ろして車は駐車場へ。
DSCN2490.JPG
予想に反して、風及び、波があります。
ウネリはないみたいですけど。

駐車場に車を置いて、
ウエットスーツ(5mm)に着替えて、
ダイビングです。
DSCN2491.JPG

海の中へ入ってすぐの場所です。
水深は5mぐらいです。
水温は21度です。
FH000001.jpg
ブルーのお魚(大きな点のような)は、ソラスズメダイです。
一年中、ここで見れますよ。
透明度が7m~10mぐらいです。

FH000002.jpg
ホンダワラ、海藻です。この時期が、
最盛期で、地形を覆い隠してしまいます。
ホンダワラは、夏が過ぎるころには、死滅します。

FH000003.jpg
コロダイです。今年は、随分とここ円月(エンゲツ)に、
早目のお目見えです。
例年、夏が近づく頃からなんですが。

FH000009.jpg
カザリハゼです。このハゼではなくて、
ダテハゼを何度も撮影しようとしたのですが、
すぐに砂の穴に入ってしまって、今回は不可です。

FH000010.jpg
ダイビングが終わって、すぐに堤防の上から
風、波、かなり荒れている水面を撮影しました。
時間は午前10時ごろに撮影しました。

FH000012.jpg
ダイビング器材を脱着したところです。
右端に見えているタンク、未使用です。
そのまま、返却しました。
雨が降り出して来ました。

FH000015.jpg
円月島(エンゲツトウ)ビーチから、対岸の白浜温泉街を撮影しました。

FH000017.jpg
円月島ビーチの側にある京大水族館と、
遠方のセッティング場所を撮影しました。

FH000018.jpg
円月島(エンゲツトウ)を駐車場から
撮影しました。今、海に入っていた場所ですが、
円月島の右端のちょっと裏側にあたる所ぐらいです。
タンクをまた、ショップへ返却して、
自宅へとんぼ返りです。
帰宅は午後1時半でした。
nice!(25)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 14

hatumi30331

白浜に行ってきたんですね〜
水中の写真・・・きれいですね〜!
よく撮れてます!
やっぱり、海の中は・・いいですか?^^
by hatumi30331 (2011-05-23 14:23) 

かずあき

hatumi30331 さん
こんにちは
ありがとうございます。
お世辞がうまいなー!
でも、うれしいです。
才能とお金がないからだめです。(カメラ)
20年も、白浜でダイビングをしていると、
水の中に入った途端に、
そこにあった呼吸をしています。
初心者のころは、楽しむのと、色々、
意識することに忙しかったですが、
今はまったく世界が変わった途端に、
私も変わってしまってます。
とっても、不思議ですよ。
by かずあき (2011-05-23 14:36) 

JUNJUN

私は関東の人間なので行ったことはないのですが、南紀白浜はきれいらしいですね~。
もう海の季節か・・・・・・。早いですね~。
by JUNJUN (2011-05-23 19:02) 

かずあき

JUNJUN さん
こんばんわ
関西エリアに限定するならば、
ダイビングとしては、やはり串本が
一番ですね、遠いですけど。
私の場合、以前、まだ、お金まわりが
良かった時代は、月に2回、四季に関係なく
行っておりました。今は、悲しいかな、
年3回か4回です。

by かずあき (2011-05-23 19:13) 

そらまめ

すごい~!!
ダイビングできる方って尊敬します。
そらまめは水の中が怖いので・・・
泳ぐのは得意なのですが
絶対顔をつけれません(笑)
海の中、キレイですね~。
和歌山にも南国みたいなお魚が
いるんですね。
by そらまめ (2011-05-23 19:48) 

はくちゃん

こんばんは
ダイビングもご趣味なんですね
かっこいいなぁ

by はくちゃん (2011-05-23 21:14) 

かずあき

そらまめ さん
こんばんわ
それは、かなり極端な表現です。
でも、素直に、うれしいです。
ご存じのように、釧路ですので、
泳ぐなんて、あの時代、一般的では、
なかったです。私も、同様で、
水泳は、あまり得意ではないです。
この白浜は、黒潮(オキナワから)の
分流が串本沖あたりから流れ込んでいて、
毎年、死滅回遊魚(オキナワ方面から流れ藻で流れてきて、その冬を越せない魚たち)が
見られることが、一番の楽しみです。
毎年、そのお魚たちは種類が違います。
今年も、どんな南の国のお魚たちが見れるのか
楽しみです。
by かずあき (2011-05-23 21:35) 

かずあき

はくちゃん さん
こんばんわ
40歳からですので、
もう20年、白浜通いも同様です。
ぱっと見は、確かに、かっこいいですが、
継続している人は、結構、
黙々と、という感じですね。

by かずあき (2011-05-23 21:50) 

takko

無事おかえりなさいです!
ダイビング歴20年てスゴイ(@_@;)
プロですやん!
水温21℃やったらそんなに寒くないですよね。
5mmですか?  3mmのダイビングスーツってあるのでしょうか?  円月島・・・たしか観光用の潜水艦があったと思うのですが遭遇されなかったですか? (笑い)   

ニャンは大丈夫でしたか(^^)/ 
by takko (2011-05-24 00:07) 

1969kana

海の中すごくいいですね(^^

ニャンちゃん、ご飯を食べないなんて、ちょっと不安だったのかもしれませんね。
いつも帰ってくる時間に帰ってこなかったりするとやはり不安になるんでしょうね。
by 1969kana (2011-05-24 03:00) 

かずあき

takko さん
おはようございます。
あなたも、お世辞がうまいです。
20年で、516本、年月だけは、
勝手に増えて行きます。
(海に入ろうが入らなくとも)
子供のころから、一人遊びが好きで、
ダイビングもその延長みたいです。
最初の頃は、金魚のフンのように、
ガイドの方と一緒に海に入ったのですが、
それだと自由じゃないです。
では、単独で海に入れば自由なのか、
タンクの空気が無くなるまでは、自由です。
水温は、25度ぐらいまでが私は好きですね。
そうですよ、それほど冷たくはないですよ。:21度
勿論、3mm、2mmもありますよ。(ウエット)
半潜水の潜水艦、グラスボートです。
私のHP(http://www003.upp.so-net.ne.jp/kakese/)に、今回丁度、
表紙の写真が、そうです。
(以前に撮影したものですが)
それと、このブログの写真の中にも、
小さく、3枚ほど写ってますよ。
わかるかな?(グラスボート)
ダイビングの潜水エリアは、限定されていて、
このグラスボートの航路内は、禁止です。
私のダイビングポイントは、
堤防の外側がメインですので、大丈夫です。

by かずあき (2011-05-24 07:26) 

かずあき

1969kana さん
おはようございます。
海の中は、エラ呼吸のできない、
私たちの生活不可の場所ですね。
ですから、ダイバーは異邦人、或いは
旅人ですね。(それも、ほんの一瞬)
音のない沈黙の世界、映画でも
クストー(フランスの海洋学者)
のやつがありましたね。

ニャンのご心配ありがとうございます。
私も、そう思いましたよ!
でも、車で白浜へ連れて行くのは、
もっとストレスになるのではと思い、
家で留守番のほうがまだ、ニャンにとっては、
いいのではないかと思ってます。
一緒に連れて行きたいのですが、
やっぱり、人間の我儘と思います。
by かずあき (2011-05-24 07:40) 

のらん

さすが、南紀白浜!
南国の海のような、美しいブルーですね♪
おさかなさんも、かわいい♪♪
by のらん (2011-05-24 13:51) 

かずあき

のらん さん
こんにちは
ありがとうございます。
やはり、水族館では、
味わうことのできない
気分・感覚です。
20年前は、海に入ると、
すぐに珊瑚がたくさん
あったのですが、その場所は、全て死滅。
きれいだった岩礁域が、無残な
状態に。
しかし、昨年あたりから、かなり
復活の兆しも、勿論、珊瑚は別ですが。
この時期は、まだまだ見れる、
お魚たちは、白浜の定番ばかりです。
夏が過ぎないと今年のハイライトは、
見れません。
by かずあき (2011-05-24 16:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0