SSブログ

白浜(和歌山県)ビーチダイビング(2) [海ダイビング]

イソギンチャクとクマノミです。
拡大写真は、この写真をクリックしてください。
img283.jpg

ソラスズメダイ(ブルー)が何匹か写ってます。
img284.jpg

ちょっとボケてしまってますが。(かなりか)
真ん中あたりに居るのがツノダシです。
その周りにはニザダイが数匹写ってます。
img285.jpg

真ん中にトゲチョウチョウウオ、チョウチョウウオ2匹
ホンソメワケベラ(細長い奴です)
img286.jpg

1本目、終了時、浮上したところより撮影しました。
ちょっと白っぽく、もやってしまったのは、
水中カメラに水滴がついているためです。
img287.jpg
ベストコンディションの海でしたが
なんせ、真冬、地上は気温6度、
水温は16度、水中の折り返し地点までは、
気持ちよく行ったのですが、この地点の水温が、
かなり低めで、寒くてしょうがなくなってしまいました。
このまま、2本目は、寒すぎて入る気になれず
この1本だけで終了しました。
今回見れたお魚は、ここの定番ばかりで34種です。
これらの種類につては、下記ホームページをご覧ください。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kakese/
潜水時間41分、最大深度9.6m
透明度15~20m:円月島としては非常にいいです。
こんなに透明度がいいことはあまりありません。

それと、ニャンも気になっていたこともあり、
きっぱりと中止して帰宅いたしました。
自宅へは、PM2時に無事到着。
ニャンは、寝ていて、ベッドからすぐには、
出てきませんでした。やれやれです。



nice!(11)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 6

YUTAじい

こんばんは。
お疲れさまでした、冬季は大変ですね。
by YUTAじい (2011-01-16 20:05) 

かずあき

YUTAじい さん
こんばんわ
以前は、定期的に 白浜へ行ってましたが、
なんせ無職になったので、
たまにしか、行けなくなりました。
どっと疲れが。
以前はもう少し気力があったような。
やっぱり年齢ですかね。
冬はドライスーツ、ウエイトの増量、
増やさないと沈まないんです。
そして、当然のごとく見れる魚も 少なくなりますし、
気温も水温も 冷たくて、それでも、
当然のように 行くんですから。
物好きとしか言いようが ありません。
by かずあき (2011-01-16 21:57) 

hatumi30331

海の中だけ見てると、冬が分かりませんが、
魚が少ないんですね。そうか・・・
イソギンチャクの写真きれいですね。
疲れさまでした〜。
by hatumi30331 (2011-01-17 09:07) 

かずあき

hatumi30331 さん
おはようございます。
四季の変化で、だれでも
分かるのは水温の上下、(上約28・下約14)
後は、水中の状態として
ホンダワラ(海藻)発芽時期(この時期です)
そして1mぐらいまで成長5、6、7月ぐらいですか、
そして、それがきれいになくなる8,9,10、11,12月
水中で、夏(地上より1カ月おくれぐらい)
この時期は、お魚たちの種類、量ともに
万歳となります。特にオキナワからの黒潮が
串本付近へ接近、その分流が白浜方面まで
来るとのことです。南方でしか見られない
お魚を何度も、その時期になるとみております。

今回の撮影はブログを考えて撮影したんですが
アナログ(フィルム)カメラで、やはり、ほとんどが
下手なため、カブッテしまいました。
(カブル:ブルーになってしまう画像)
分かっていたことですが、この1枚のみ
まともです。

by かずあき (2011-01-17 10:46) 

schnitzer

冬でも海に潜られるのですね。
若いころ、春先にサーフィンに行って速攻で切り上げたことを思い出しました。
by schnitzer (2011-01-17 23:42) 

かずあき

schnitzer さん
おはようございます。
物好きの極みですね。
環境条件としては、夏がベスト、
なにがいいんだか。
でも、分かっているのに、やめられません。
春先にサーフィンも、水温は、冬の状態ですので
同じです。さっさと終わります。

海の状態は、お互い両極端で、
ダイビングとは条件がまったく逆ですよね。

by かずあき (2011-01-18 07:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0